top of page
  • ameba 1
  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Instagram Icon
チャイ文々展ヘッダー.png

子育て・離婚・仕事・乳がん、そして被災。悩んでも泣いても朝は来て、

ごはんを食べて今日も笑って生きる。

あの日のかけがえのない唯一無二なあの気持ちは

あなたの人生と どこかクロスするかも。

この個展について

ABOUT THIS EXHIBITION

 

新潟市に生まれたちゃい文々は、幼少期からお絵かきが得意で大好きでした。専門学校在学中に集英社より少女漫画家としてデビューを果たしますが、当時勉強していた広告デザインが興味深くとてもおもしろくて、卒業後は新潟でグラフィックデザイナーとしての道を選びます。

 

その後、結婚・出産・離婚を経験し、人生の大きな転換期がやってくることとなります。

 

リアルな子育てをおもしろおかしく描写した漫画エッセイ「子育てスケッチ ビーンズ・ボックス」を新潟日報発行フリーペーパーasshで14年間連載。

2010年には初の著書となる「どーいんソレ…!! 妊娠・出産はじめての育児編」を出版。

メディアにも出演し、自身が大切にしている想いをイラストに込め番組で発信を続けてきました。

 

本展は、常にコミュニケーションの大切さや子育ての普遍的な想いをイラストにアウトプットしてきたちゃい文々の活動を紹介する初めての個展です。

これまで描き上げたイラストやデザイン制作物など約300点からその魅力に迫ります。

 

あなたの心に響く1枚が見つかることを願って。

SHARE

開催概要

​EVENT DETAILS

 

会場   新潟市新津美術館/市民ギャラリー

住所   新潟市秋葉区蒲ヶ沢109番地1 GoogleMAP

     [公式アクセスMAP]

​会期   2025年2月27日(木)〜 2025年3月9日(日)

​​休館日  なし

​開催時間 10:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで)

     ※最終日は13:00まで

入場   無料

駐車場  250台無料

主催   ちゃい文々個展実行委員会

展示作品
IMAGES

クラウドファンディング
Crowdfunding

限定800冊
ラジオ発・みんなで創る
​感動のイラストエッセイ集
​制作を始動。

「ちゃい'sギャラリー」で描き上げた集大成をイラストエッセイ集として誕生させるべく、クラウドファンディングでの制作プロジェクトが始動します!

みなさんの温かい応援と支援が、私たちにとっての何よりの力になります。

​世代を繋ぐ唯一無二な一冊になることを願って。

クラファン_ビジュアル02.jpg

イベント
EVENT

Talkevent
トークイベント

3/2

80.png

新津美術館/レクチャールーム

13:00 開場

13:30 スタート

15:00 終了

jynnosuke_pm3.png

リターンズ木曜日

BSNradio.png
CAST.png

BSN工藤淳之介アナウンサーをスペシャルゲストに迎えトークライブを開催。

2024年3月に惜しまれながら終了した BSNラジオ「工藤淳之介 3時のカルテット 」

木曜日パートナーのちゃいとクドジュンの痛快でほっこりな楽しいおしゃべりが復活します。

ぜひお越しください!

Interactive
参加型アート企画

毎日開催

EVERY DAY

夢やメッセージを紙の葉っぱに 書いて貼って、みんなでバオバブ~夢の木を緑いっぱいにしましょう!

パオパブ.png
パオパブメッセージ.png
comesp.png
Present
​プレゼント

啓蟄まつり

3/5

ご来場者全員にポストカードをプレゼント!

二十四節気のひとつ「啓蟄(けいちつ)」。
「蟄(ちつ)」とは、虫が土の中にこもること、
「啓(けい)」は、戸を開くという意味を指します。
これまでの寒さが和らぎ、あたたかな気候に虫たちが地上に出てくる季節の知らせ。春はすぐそこ、「啓蟄まつり」で嬉しい春をお祝いしましょう。

bee.png

Profile

ちゃい文々/Chai bunbun

​漫画エッセイスト / コミュニケーションクリエイター

1964年新潟市生まれ。三度のごはんより絵を描くことが大好きな少女時代を過ごす。専門学校在学中に集英社より少女漫画家としてデビューするも卒業後は新潟でグラフィックデザイナーとしての道を選ぶ。1995年よりアトリエチャイブを立ち上げフリーに。2000年以降は多様性人権啓発トレーナーとしてのスキルを活かしてイラストエッセイストとしてもメディアでの発信や様々なコミュニティでの講演活動など幅を広げる。2023年~乳がん罹患後は気持ちに寄り添ったアピアランス・ケアの普及活動にも携わる。

  • Facebook
  • X
  • Instagram
b2d70312-0003-4ff3-b8ac-1b5bf22ccef5.jpeg
  • Q.ちゃい文々展は有料ですか?
    入場無料です。会期中は何度でも観にいらっしゃってくださいね。
  • Q. ちゃい文々さんには会えますか?
    会期中は可能な限り在廊する予定です。SNSでお知らせしますので、ちゃい文々をフォローしていただきチェックしてみてくださいね。
  • Q. グッズ販売はありますか?
    新津美術館でのグッズ販売は禁止されていますので行っておりません。 今後ちゃい文々ストアで販売予定ですのでお楽しみにしてください。
  • Q. トークイベントは予約できますか?
    予約は行っておりません。先着80名とさせていただいておりますので、13:00開場までにお越しください。
  • Q.先着80名を超えた場合はどうなりますか?
    イベント会場の都合上、80名が定員となっております。 お早めに来館していただき、ちゃい文々展をお楽しみください。
  • Q. お花をプレゼントしたいのですが。
    美術館への花の持ち込みは禁止されております。お心遣いに感謝いたします。
  • Q. 新津美術館2F カフェのご利用について
    ちゃい文々展のみ観覧の方は、受付に一言「お茶したいのですが」とお声がけください。
  • Q. 3月9日(日)は17:00まで観覧できますか?
    申し訳ありません。最終日は13:00で終了となります。 お早めにお越しいただけると幸いです。

後援

SUPPORT

Glow_new.png
toki__new2.png
Niigata_prefecture.png
Niigata-shi.png
niigatanippou.png
BSN.png
Ux21.png
Copyright @ Chai BunBun All Rights Reserved
bottom of page